そらいろネット > ベランダ園芸 > 草花・鉢花 > ポーチュラカ・ハナスベリヒユ栽培

ポーチュラカ・ハナスベリヒユの育て方

ポーチュラカ・ハナスベリヒユの育て方

多肉質な葉と、鮮やかな花が特徴のポーチュラカ
ハナスベリヒユ、ヘラマツバボタン、ヒロハマツバボタンなどとも呼ばれます
値段も安いので寄せ植えで楽しめる草花です
多肉植物・サボテンに近い環境を好むので、やや乾燥気味に育てましょう
寄せ植えの時は、組み合わせる植物に注意が必要です

ポーチュラカ・ハナスベリヒユの育て方

ポーチュラカ・ハナスベリヒユの特徴

 

 一般的にポーチュラカ、またはハナスベリヒユの名前で流通しています。ヘラマツバボタン、ヒロハマツバボタンなどの名前で流通していることもあります。
 花色が豊富、開花期間も長い、多花性で夕方近くまで花が咲き続ける、非常に丈夫など、とても育てやすく、しかもコンテナの寄せ植えにピッタリです。しかも安い。株が大きく茂り、花を密生させるので、さまざまな楽しみ方ができます。
 品種名は付いてない場合が多いですが、一重咲き、八重咲き、斑入り葉、絞り咲き、多くの花色など、種類は実にたくさんです。ポーチュラカのみでの寄せ植えも楽しめます。

ポーチュラカ・ハナスベリヒユの育て方

 

 花壇、コンテナ、ハンギングバスケットなどに植えつけます。自然に混色させて楽しんだり、色別に組み合わせて配色を楽しんだりします。
 高温に強く、強い直射日光を好みます。本来は多年草ですが、寒さには弱いので一年草として扱われます。冬越しさせる場合は、室内の明るい場所に置いて10℃以上を保つようにします。
 水はけの良い用土であれば、用土は選びません。用土の過湿を嫌い、乾燥には強いため、よほど用土の乾燥が続かない限り水遣りはしません。水遣りをするときは、たっぷりとあげます。冬は水遣りを控え乾燥気味に育てます。
 肥料は春〜秋の間に生育に合わせて、ときどき追肥を与えます。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
    花期→  
    挿し芽→          
    植え付け→          

ポーチュラカ・ハナスベリヒユの増やし方

 

 挿し芽で簡単に増やすことができます。
 初夏〜夏にかけて、花つきのポット苗が販売されます。
 種子を採取し実生で増やすことも可能ですが、結実しずらい性質を持ちますので難しいです。


ポーチュラカ・ハナスベリヒユ栽培記録

ポーチュラカ
2007年06月20日
ポーチュラカ
2007年08月15日
ポーチュラカ
2007年08月22日
ポーチュラカ
2007年08月25日
ポーチュラカ
2007年09月25日

係りの者が育てるポーチュラカ・ハナスベリヒユ栽培記録

ポーチュラカ
2007年07月18日
ポーチュラカ
2007年07月18日
-
-
-

ポーチュラカ・ハナスベリヒユ以外のスベリヒユ科の園芸・家庭菜園


身近な植物図鑑

スベリヒユ科の植物
スベリヒユ科の植物
スベリヒユ
スベリヒユの草姿
スベリヒユ
スベリヒユの種子
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

形とくらしの雑草図鑑
ポーチュラカ 栽培セット
かんたん!プランター菜園コツのコツ―上岡流 写真図解でわかる逸品づくり
かんたん!プランター菜園コツのコツ
花・園芸・ガーデニング・苗

  ベランダ園芸-草花・鉢花  
ペラルゴニウムの育て方 そらいろネットホーム ボロニアの育て方
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved