| [状態] | コケがたくさん生えてきてしまったので頑張って掃除してみました。底面式フィルターがメインなので、PROホースなるものを使って底床の泥抜きもやってみました。あんまり使わないので、なかなか思い通りに使えないですね。上下に振るだけでサイフォンの原理で水が自動的に流れてくれるようですが、上下に振っていると水槽から水が溢れ出します(^^ゞ。慣れるまで時間がかかりそうです。 換水はしていても、底床の掃除はほとんどやらないので、かなり汚れた茶色い水が出てきました。
 
 コケの発生を抑えるために肥料の添加を停止してみることにしました。試行錯誤を繰り返していますが、なかなか状態が落ち着きません。なんだか、水草の量がかなり少なくなってしまった気がします・・・
 
 魚も少なくなってきたので、あらたにプラティが5匹、家族に加わりました。でも、購入直後に1匹亡くなってしまいました(T_T)
 長年連れ添ってきたグローライトテトラも1匹、亡くなってしまいました。アクアリウムを始めたころから苦楽を共にしてきた一番大きな子だったので、なんだか悲しかったです。
 もう少したくさん飼いたいのですが、これからの季節は水温が高くなりがちなので、しばらくの間はこのままになっちゃうのかなぁ〜。
 現在の住人はこんな感じです。
 ・ネオンテトラx1
 ・グローライトテトラx3
 ・オトシンクルスネグロx1
 ・グッピーx2
 ・ブラックテトラx5
 ・プラティx4
 |