| [状態] | 住環境が合わないのかもしれません、住んでいる魚たちがだいぶかわってきました。 水槽立ち上げ時の2003年から健在だったネオンテトラはいますが、グローライトテトラは亡くなってしまいました(T_T)
 プラティは全滅となってしまいました(T_T)。15匹くらい買ったのにぃ〜。グッピーも6匹ほど購入しましたが、イマイチ調子が良くないようで、残り2匹となってしまった。コケ退治も兼ねて、新しい住人にライヤーテールブラックモーリーが加わりました。でも数ヵ月後に亡くなってしまいました。底床に大磯砂を使ってるのに、メダカ系はうまくいかないですね・・・
 色鮮やかな魚はいませんが、それなりに賑やかになっています。
 
 新しく流木を1コ、購入。1週間くらい、熱帯魚を購入した時の厚手のビニール袋に入れてアク抜きをして、ウィローモスを釣り糸で巻き付けてレイアウト。
 実を言いますと、流木をレイアウトしたのは初めてなんですよ。たかが木切れなんぞにお金を払うなんてもったいないなーと思っていたもんで(^^ゞ
 
 熱帯魚屋さんで見たんですが、コリドラスってなかなかカワイイですね。ビグミーグラミーもカワイイね。アフリカンシクリッドなんてカッコ良いなーって思うんだけど、うちの環境では無理だろうなぁ・・・
 |