そらいろネット > こころコミュニティー > 誕生日占い > 6月8日生まれ

6月8日生まれの誕生日占い


6月8日生まれの誕生日占い

性格

 

 品があるのに風変わりな、放ってはおけない稀有な人です。
 天才肌の人が多い傾向があります。興味のある分野を極めれば極めるほど、風変わりなタイプになっていきます。熱中すると、ついつい夢中になりすぎてしまいます。
 何事に対しても誠実で、人に対して親切で品があります。自分が持っているものは惜しみなく人と分け合おうという、オープンな精神の持ち主です。
 プラスの意味で個性を前向きに評価してもらえます。
 上手い言葉で人を操る、うるさい厄介者です。自分の能力を伸ばすために、頭を使って人をこき使います。道徳心が強い性格なので、主張を押し通すために説教臭くなります。
 自分に対して甘いので、失敗してもすぐに開き直ります。

恋愛運

 

 気になる異性に対しては、とりあえず体当たりでぶつかって接するタイプです。
 交際に発展すれば、優しく面倒見の良い性格から、相手を癒すタイプになります。
 ただし、頑固になりやすいところが欠点でもあります。お互いの気持ちを尊重し合うようにすると、上手くいくでしょう。

仕事運・金運

 

 出世しすぎると、ストレスを溜めてしまう傾向があります。
 情報共有することが、ポイントになります。

健康運

 

 小さな体の不調を、無視してしまいがちです。
 自分自身とじっくり向き合う時間を作るようにしてください。

相性診断

 
   相性最高   相性最悪 
 恋愛 5月29日生まれ 11月26日生まれ
 友情 7月22日生まれ 2月19日生まれ
 仕事 6月25日生まれ 11月10日生まれ

ラッキーアイテム

 
 ラッキーカラー フレッシュオレンジ
 ラッキーアイテム ハーブティー
初雪の日

6月8日の出来事

この日生まれの有名人

 

 1810年、ロベルト・シューマン(作曲家)
 1877年、窪田空穂(歌人)
 1929年、なだいなだ(小説家)
 1936年、ジェイムズ・ダレン(歌手)
 1944年、ボズ・スキャッグス(ミュージシャン)
 1966年、森尾由美(女優)
 1967年、さまぁ~ずの三村マサカズ(お笑い芸人)
 1968年、琴錦功宗(大相撲力士)
 1971年、GLAYのTERU(ミュージシャン)
 1972年、ダイノジの大谷ノブ彦(お笑い芸人)
 1976年、城島健司(プロ野球選手)
 1981年、山田悠介(作家)

今日は何の日

 

●バイキングの日
 793年(延暦12年)。海賊のバイキングの活動が最初に記録にあらわれたのが、793年の今日。イングランドの東海岸沿いにあるホーリー島に、四角い帆を張った3隻の船が辿り着くと、金髪の大男たちが剣や斧を手にもって上陸してきました。人々を切り殺して、物品を略奪し、村を壊滅させてしまいました。この記録は、ホーリー島にあるリンディスファーン修道院の石壁に記されていて、以降3世紀に渡って各地で暴れまわりました。実際には650年頃から、交易で賑わうスカンジナビア半島の港町を襲撃していたらしいです。
●銀行が初の海外支店
 1878年(明治11年)。第1国立銀行が、釜山に開業しました。
●成層圏の発見
 1902年(明治35年)。フランスの気象学者ド・ボールが、探測気球を打ち上げて、成層圏の存在を発見しました。成層圏は気流の安定した航空路して、重要となっています。
●日本教職員組合が結成
 1947年(昭和22年)。日本教職員組合(日教組)が結成されました。
●奥只見発電所の完工式
 1962年(昭和37年)。当時では東洋一と言われた、奥只見地下水力発電所が完成しました。
●大鳴門橋が開通、大鳴門橋開通記念日
 1985年(昭和60年)。瀬戸内海の鳴門海峡をまたぎ、徳島と淡路島を結ぶ吊り橋が完成しました。これまで数多くの海難事故を起こしてきた渦潮を避けながら行われた工事は、難しいものでした。
●秋葉原通り魔事件
 2008年(平成20年)。秋葉原通り魔事件が発生しました。7人が死亡、10人が重軽傷を負う戦後最悪の通り魔事件となりました。


6月8日生まれの誕生花・誕生石占い

誕生花・誕生花占い

 

誕生花・誕生石占い:6月8日生まれ

広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告

0Bookmark

広告
広告

  コミュニティー-誕生日占い  
6月7日生まれ そらいろネット 6月9日生まれ
Copyright そらいろネット All right reserved.