  | 
         スミレの特徴
          | 
        
        
         |   | 
          私が育てているのは、林縁などに普通に生えているのを拾ってきたタチツボスミレです。スミレ科の中では、一番身近なスミレだと思います。園芸品種のスミレでは、パンジーが有名かな? 
 なんとなくですが、私が一番好きな野草の中のひとつですね。春に草葉の陰でひっそりと咲く姿が、なんとも言えず好きなんですよー。 
 大輪の花を咲かせる植物は確かに綺麗なんですが、淡いブルーで、小さな花を可憐に咲かせる花がタイプだったりします。 
 子供のころからスミレの花が好きだったので、そのころから、拾ってきて育てたりしていました。 
 どうでもいいんですが、パーマン3号のパー子の正体は、星野スミレっていいます(^^ゞ 
          | 
        
        
           | 
         管理のポイント・置き場所
          | 
        
        
         |   | 
          日本に自生しており、性質も強健なので、特別な配慮は必要ありません。 
 直射日光の当たる場所よりも、半日陰程度の場所の方が生育が良いようです。ある程度の耐陰性があります。真夏の直射日光は葉焼けしてしまうので、半日陰に置きます。 
 
         | 
        
        
           | 
         培養土
          | 
        
        
         |   | 
          土質は選びませんが、水はけの良い土を好みます。植木鉢は通気性の良いものを使います。 
          | 
        
        
           | 
         水遣り・肥料
          | 
        
        
         |   | 
          水やりは土の表面が乾いたら、たっぷりと水をやります。 
 鉢植えでは、緩効性肥料を与えます。地植えでは、特に肥料は必要ありません。肥料を与えると、花付きが良くなります。 
         | 
        
        
           | 
         夏越し・冬越し
          | 
        
        
         |   | 
          季節に関係なく、屋外で管理します。日本の気候に順応しているため、特別な管理は不要です。 
          真夏は葉が日焼けするようなら、日陰に移動させます。  
           真冬は土が凍結するようなら、温かい場所に移動させます。 
          | 
        
        
           | 
         増やし方
          | 
        
        
         |   | 
          タネから簡単に育てることができます。 
 花後にタネを採取しておき、ジッパー付きのビニール袋などに入れて冷蔵庫で保管しておきます。翌年の春に蒔けば、発芽します。 
 こぼれたタネからも発芽し、手に負えなくなるくらい増えてしまうこともあります。 
          | 
        
        
           | 
         栽培カレンダー
          | 
        
        
         |   | 
         
          
           |   | 
           1月 | 
           2月 | 
           3月 | 
           4月 | 
           5月 | 
           6月 | 
           7月 | 
           8月 | 
           9月 | 
           10月 | 
           11月 | 
           12月 | 
           
          
           | ◇花期◇ | 
             | 
           ■ | 
           ■ | 
           ■ | 
           ■ | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
           | ◇肥料◇ | 
             | 
           ■ | 
           ■ | 
           ■ | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
           | ◇種蒔き◇ | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           ■ | 
           ■ | 
             | 
             | 
           
          
          |