|  | 
 
                                		
                                				|  | タイトル | ザ・キング・オブ・ファイターズ	イレブン |  
                                				| メーカー | SNKプレイモア |  
                                				| サイト | 公式サイト |  
                                				| 発売日 | 2006年06月22日 |  
                                				| 定価 | 7,140円 |  
                                				| 対応機種 | PlayStation2 |  
                                				| 関連サイト |  |  
                                				| アーケードで大ヒットのKOFシリーズの移植版。 新主人公アッシュのライバルキャラクターや、魅力的な新キャラクターの参戦、SNK旧タイトルからのキャラクター復活など、KOFワールドは広がりを見せます。オリジナル要素として、キャラクターの追加、アレンジBGM、チャレンジモード、カラーエディット等の多数の追加要素があります。ネットワークを利用したオンライン対戦も可能です。
 |  
 
                                		
                                				|  | タイトル | DEF	JAM FIGHT FOR NY(デフ ジャム ファイトフォーニューヨーク) |  
                                				| メーカー | エレクトロニック・アーツ |  
                                				| サイト | 公式サイト |  
                                				| 発売日 | 2005年02月24日 2006年06月29日
 |  
                                				| 定価 | 6,090円 3,129円
 |  
                                				| 対応機種 | PlayStation2 |  
                                				| 関連サイト |  |  
                                				| ヒップホップの本場、アメリカで生まれた『Def Jam	Vendetta』の続編。有名ヒップホップレーベル「Def Jamレコード」に所属するアーティストたちがファイターとしてゲーム内に登場するという、ストリートファイトとヒップホップシーンが融合した格闘ゲームです。 リアルなキャラクターが多彩な技を華麗に、ダイナミックに繰り広げる迫力あふれるファイトと、ステージ設定がかもしだす雰囲気はストリートファイトそのもの。ヒップホップスタイルにマストな服飾ブランドが全12社も協力しており、ゲーム内のショップで購入してキャラクターを飾ることができるのも面白い。プレイヤーエディット機能もあるので、好みのキャラクター作りも可能です。
 |  
 
                                		
                                				|  | タイトル | ヴァンパイア	ダークストーカーズコレクション |  
                                				| メーカー | カプコン |  
                                				| サイト | 公式サイト |  
                                				| 発売日 | 2005年05月19日 |  
                                				| 定価 | 5,040円 |  
                                				| 対応機種 | PlayStation2 |  
                                				| 関連サイト |  |  
                                				| ダークストーカーズの壮絶な死闘が再び始まります。アーケードで絶大な人気を誇ったヴァンパイアシリーズ5タイトルの移植版です。収録タイトルは、「ヴァンパイア -ザ ナイト ウォーリアズ-」、「ヴァンパイア ハンター -ダークストーカーズ リベンジ-」、「ヴァンパイア セイヴァー -ザ ロード オブ ヴァンパイア-」、「ヴァンパイア ハンター2 -ダークストーカーズ リベンジ-」、「ヴァンパイア	セイヴァー2 -ザ ロード オブ ヴァンパイア-」。 |  
 
                                		
                                				|  | タイトル | ストリートファイターIII	3rd STRIKE |  
                                				| メーカー | カプコン |  
                                				| サイト | 公式サイト |  
                                				| 発売日 | 2004年07月22日 |  
                                				| 定価 | 3,990円 |  
                                				| 対応機種 | PlayStation2 |  
                                				| 関連サイト |  |  
                                				| 1999年5月、アーケード向けにリリースされた『ストリートファイターIII』シリーズの3作目をPS2に移植したタイトル。本作では『ストリートファイターII』シリーズの顔であった春麗が初参戦し、おなじみのリュウとケンを含め、総勢19人のキャラクターが登場します。 『ストリートファイターIII』シリーズは、かつてのIIシリーズに比べてキャラクターのアニメーションが滑らかになって、背景のグラフィックが精密に描画されているのが特徴です。
 |  
 
                                		
                                				|  | タイトル | GUILTY	GEAR XX(ギルティギア イグゼクス) |  
                                				| メーカー | サミー |  
                                				| サイト | 公式サイト |  
                                				| 発売日 | 2002年12月12日 2004年02月26日
 |  
                                				| 定価 | 7,140円 2,940円
 |  
                                				| 対応機種 | PlayStation2 |  
                                				| 関連サイト |  |  
                                				| 前作を更にパワーアップさせたグラフィックと、洗練されたシステム、新しいプレイスタイルの確立をコンセプトとした「ギルティギア	イグゼクス」のPlayStation2版が早くも登場。 |  
 
                                		
                                				|  | タイトル | GUILTY	GEAR X Plus(ギルティギア ゼクス プラス) |  
                                				| メーカー | サミー |  
                                				| サイト | 公式サイト |  
                                				| 発売日 | 2001/11/29、2003/02/13 |  
                                				| 定価 | 7,140円、2,940円 |  
                                				| 対応機種 | PlayStation2 |  
                                				| 関連サイト |  |  
                                				| 2000年にアーケード、ドリームキャストに登場した人気2D格闘ゲームのプレイステーション2用にリメイクされたのが本作である。必殺技の光や音での演出、キャラクターのなめらかなアクションパターンと2Dならでは進化を遂げている。このゲーム特有のヒットしている技を強制的に止めることができる「ロマンキャンセル」や1ラウンドに1回のみ使用可能だが成功すれば相手に大ダメージを与える「一撃必殺技」など、斬新なシステムが盛り込まれている。 またドリームキャスト版にはない「クリフ」「ジャスティス」の新キャラクターも追加され「ストーリーモード」「ギャラリーモード」の新メニューも加わった。「ストーリーモード」は選んだキャラクターのバックストーリーに従ってシナリオが展開し、キャラクター同士の因縁などがエンディングの後に明らかにされる。「ギャラリーモード」は与えられた課題をクリアすると各キャラクターのイラストや設定資料、原画CGを観ることができるようになる。全キャラクターでクリアしてみたくなる奥深さを感じる格闘ゲームである。
 |  
 
                                		
                                				|  | タイトル | バーチャファイター4	エボリューション |  
                                				| メーカー | セガ |  
                                				| サイト | 公式サイト |  
                                				| 発売日 | 2003/03/13 |  
                                				| 定価 | 7,140円 |  
                                				| 対応機種 | PlayStation2 |  
                                				| 関連サイト |  |  
                                				| アーケードに続いてPS2に移植され大ヒットを記録した『バーチャファイター4』の最新バージョンとして発売され、クオリティの高さを見せつけた『バーチャファイター4	エボリューション』。その数々の「進化」が施された最新作が、ついにPS2で発売! PS2版『バーチャファイター4 エボリューション』では、念願の「完全移植」に加え、家庭用ならではのオリジナル要素がいくつも追加されている。最大の見どころは、なんといってもPS2オリジナルの「クエストモード」だ。これはゲーム内の仮想ゲームセンターで対戦を勝ち抜き、最終的に全国大会優勝を目指して闘いを繰り広げるというもの。実在する有名プレイヤーのデータも多数用意されており、家に居ながらにして、ゲームセンター感覚を満喫することができるのだ。
 新キャラクターに、柔道家の日守剛とキックボクサーのブラッド・バーンズを迎え、もはや単なるバージョンアップ版とはいえない要素がてんこ盛りの本作。ほかにも、従来キャラクターの新技追加やモーション変更、ステージのリニューアルやアイテムの増加など、細かい変更を挙げだしたらキリがない「進化」がうれしい一作だ。
 |  
 
                                		
                                				|  | タイトル | Virtua	Fighter 4(バーチャファイター4) |  
                                				| メーカー | セガ |  
                                				| サイト | 公式サイト |  
                                				| 発売日 | 2002/01/31 |  
                                				| 定価 | 7,140円 |  
                                				| 対応機種 | PlayStation2 |  
                                				| 関連サイト |  |  
                                				| アーケードで人気の3D格闘ゲーム「バーチャファイター」シリーズの第4弾で、プレイステーション2への移植作。 毎回、高いクォリティーと3D格闘へのこだわりで格闘ゲームの代名詞となっている作品が、セガ製造ハード以外での初の登場となったことでも話題を呼んだ。PS2版への移植にともない、アーケード版からの忠実な移植はもちろん、さまざまなモードが追加されている。「A.I.	SYSTEM」モードは、A.I.(人工知能)をもつキャラクターを育てていく。育てたA.I.キャラクターは、ほかのモードでも使用することができ、メモリーカードにデータをセーブしておいて持ち寄れば友人との対戦も可能だ。そして、要望の高かった「TRAINING」モードは、家庭用専用の練習モード。トレーニングといっても練習するだけの単純なモードではなく、自由に練習できる「FREE」、技コマンドの練習が可能な「COMMAND」、与えられた課題をこなす「TRIAL」の3種類が存在し、用途別でさまざまな練習を行える。
 「DATA FILES」モードはプレイヤーキャラ、及びA.I.キャラの作成ができる。それぞれのキャラのリングネームや400種類以上の用意されたアイテムの装着、コスチュームのカラーチェンジなどが思いのままに行える。
 |  
 
                                		
                                				|  | タイトル | DOA2	HARD・CORE(デッド オア アライブ2 ハードコア) |  
                                				| メーカー | テクモ |  
                                				| サイト | 公式サイト |  
                                				| 発売日 | 2000/12/14、2002/08/01 |  
                                				| 定価 | 7,140円、3,150円 |  
                                				| 対応機種 | PlayStation2 |  
                                				| 関連サイト |  |  
                                				| 本作は、本格3D格闘ゲーム「DEAD OR ALIVE」シリーズの2作目のアレンジバージョン。欧米で発売されたバージョンをベースに日英を含む全6カ国語対応のマルチリンガル仕様となっている。また、本シリーズは女性キャラクターの存在が大きな魅力となっているため、「デジタルビーナスフォトギャラリー」が追加されており、さまざまなCGが堪能できるのうれしい。 システム的にも「ホールドシステム」という相手の打撃技に対する「当て身」が追加されている。つまり、コンボのような大打撃パターンも覆せる方法が設定されたのである。それにより新たなかけひきでバトルを熱くしている。
 そのほか「バイマン」、「万骨坊」という新キャラクターの追加、8つのステージ、練習モードや、自分の対戦の録画、マルチリンガル機能、オリジナルコスチューム機能など前作から大幅な進化を遂げている。
 |  
 
                                		
                                				|  | タイトル | ソウルキャリバーIII |  
                                				| メーカー | ナムコ |  
                                				| サイト | 公式サイト |  
                                				| 発売日 | 2005/11/23 |  
                                				| 定価 | 7,140円 |  
                                				| 対応機種 | PlayStation2 |  
                                				| 関連サイト |  |  
                                				| 魂に導かれし3名の新キャラクター登場!全世界で圧倒的な評価を頂いている剣劇アクションの最高峰と謳われたソウルシリーズの最新作が2005年登場します。 シリーズの特徴である、重厚な世界観、爽快感溢れる武器での攻防、奥深い戦術等を今作でも実現するとともに、仕様的にも前作よりグラフィック、サウンド等が驚異的にクオリティアップし、本作ならでは独特な世界観を作り上げます。また、本作では自分だけのキャラクター作成する「キャラクタークリエーション」モード等、圧倒的なモード数を搭載し、世界最高峰の名に恥じないスケールでお届けします。
 個性豊かな闘いを繰り広げる新キャラクターにも注目下さい。
 ★特徴
 ・世界最高峰の剣劇アクション
 ・充実のモード数
 ・プレイヤーだけのキャラクター作成「キャラクタークリエーション」
 ・世界最高峰対戦ツール
 ・驚異的なグラフィック
 ・情感溢れるイベント演出
 |  
 
                                		
                                				|  | タイトル | 鉄拳5 |  
                                				| メーカー | ナムコ |  
                                				| サイト | 公式サイト |  
                                				| 発売日 | 2005/03/31、2005/11/02 |  
                                				| 定価 | 7140円、2,800円 |  
                                				| 対応機種 | PlayStation2 |  
                                				| 関連サイト |  |  
                                				| 先行してリリースされたアーケード版が大ヒットした、人気格闘ゲーム「鉄拳」シリーズ第5弾。1作目の発売から10年目を迎えるナムコの看板タイトルということで、完成度の非常に高い内容となっている。 アーケード版を移植した「アーケードモード」のほか、2人プレイヤー対戦を楽しむ「VSモード」、プレイヤーの体力がなくなるまで戦う「サバイバル」モードを収録。アーケード版のビジュアルカスタマイズはアレンジされており、戦いに勝つと得られる「ファイトマネー」を利用することで、アクセサリーを入手しキャラクターに装着可能だ。
 三島平八の死という衝撃のオープニングから始まる本作。鉄拳ファンとしては、ぜひともその真相を突き止めたい。
 |  
 
                                		
                                				|  | タイトル | 鉄拳タッグトーナメント |  
                                				| メーカー | ナムコ |  
                                				| サイト | 公式サイト |  
                                				| 発売日 | 2000/03/30、2001/12/13、2004/11/03 |  
                                				| 定価 | 7,140円、3,990円、1,800円 |  
                                				| 対応機種 | PlayStation2 |  
                                				| 関連サイト |  |  
                                				| インパクトのあるキャラクターと高度なグラフィック技術で人気を呼んだ3D対戦格闘アクション。「鉄拳」シリーズ4作目にあたる本作は、従来のキャラクター1人対1人の対戦ではなく、2人対2人のチーム同士で戦うタッグバトルへと進化。 プレイヤーは、ゲームスタート時に好きな2人のキャラクターを選択し、キャラクターを入れ替えながら対戦するシステムだ。一方がピンチのときや相性のよくない相手が出てきたときなど、チェンジボタンを押すだけで交代が可能。タッグパートナーのどちらがか倒されるまで対戦は続く。
 チェンジ用のボタンが追加されたが、それ以外の操作で大幅な変更はない。これまでのシリーズで培ったテクニックは十分発揮できる仕様だ。隠しキャラクターを含む20名以上の選手が登場するのもうれしいところ。
 |  |  |  |