|  | 
 
 
          
            | [名前・場所] | 夕陽と富士山 |  
            | [特徴・解説] | 横須賀市の長者ヶ崎から見た夕陽と富士山です。もしかしたら、葉山だったかな? なぜかよくわかりませんが、長者ヶ崎には、有料駐車場と、無料駐車場があります。知らなくて有料駐車場に入れちゃった時は、すっごい悲しくなりました(T_T)。タダで止めてもいいんじゃん・・・
 1180年(治承元年)、伊豆に流罪中の源頼朝がおしのびで三浦半島を訪れた時に立ち寄り、「実に面白き風景かな」と言ったと伝えられています。実際には来てないと思いますが・・・
 戦国時代には、三浦道寸と北条早雲との合戦の古戦場でもあります。
 |  
            | [アドバイス] | この塗り絵も、空のグラデーションと、海のさざなみの様子をどう表現するかがカギになってくると思います。海のさざなみはすでに線が描かれてあるのでそれほど難しくないかもしれませんが、空の青〜赤にかけてのグラデーションは難しいですね。 手前のススキはすでに枯れていますが、青々としたススキに塗り替えてもいいと思います。
 海岸の砂は、鉄分が多く、やや黒っぽい砂です。
 |  
            | [写真撮影] | 2003年12月28日 |  
            | [関連ページ] |  |  |  |  |