 |
| [和名・種類] |
コウゾリナ |
| [学名] |
- |
| [英名] |
- |
| [名前の由来] |
剃刀菜。顔剃菜。茎の剛毛の感触が、剃刀に似ているためなどの説があります。 |
| [分布] |
北海道〜九州 |
| [科名] |
キク科 |
| [花色] |
黄色 |
| [花期] |
5月・6月・7月・8月・9月・10月 |
| [特徴・解説] |
山野の草地や道端などに生える越年草。
茎は高さ30〜90cmになり、上部に経2〜2.5cmの黄色の頭花をつけます。
根生葉と下部の葉は倒披針形。上部の葉の基部は茎を抱きます。茎と葉には剛毛があり、ザラザラしています。
果実はそう果で、羽毛状の冠毛があります。 |
| [レポート] |
どれもこれも、タンポポにそっくりな花なので種類の判別が難しいです。 |
| [写真撮影] |
2003年05月02日 |
| [関連ページ] |
|
|
|
 |