  | 
 
 ショッパーズプラザ横須賀 | 
 京急汐入駅下車  徒歩4分 
  | 
 
 
 | 
 
 横須賀市内最大の大型ショッピングモールで、売場面積は29,636uあり、駐車場スペースは1,500台分あります。 
 1991年4月25日、住友重機械工業横須賀分工場跡地に開業しました。 
 住友重機械工業横須賀分工場内の高架起重機(ガントリークレーン)は1908年に横須賀海軍工廠に設置されたもので、1975年に解体されるまでの長い間、横須賀のシンボルとされてきました。終戦後アメリカ海軍に接収されましたが、1959年に日本へ返還され、住友重機械工業へ払い下げられました。 
 1978年に工場が閉鎖され、ダイエーが出店を表明。これに合わせて在日アメリカ海軍兵員クラブ(EMクラブ)と汐入駅周辺を再開発することになりました。 | 
 
| 写真撮影:2007年11月04日 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
  
   
    
      ショッパーズプラザ横須賀 | 
     京急汐入駅下車  徒歩4分 
       | 
     
    
   | 
  
 
  
    
    
      
      開業当初は220店舗のテナントがありましたが、1年以内に相次いでテナントが撤退してしまいました。ダイエー側は新規テナントを募集しつつダイエーの売り場を広げることで対応しましたが、現在でもテナントの入れ替わりが激しく行われています。 
      1993年には
     EMクラブ跡地に横須賀芸術劇場と都市型ホテルの複合施設「ベイスクエアよこすか」が開業し、翌年には汐入駅前と結ぶ「ベイウォーク」が完成し、汐入駅からのアクセスが改善されました。 
      ダイエー再建計画によって数多くのショッパーズプラザが閉鎖・売却され、現在でも残っているのはショッパーズプラザ横須賀、ショッパーズプラザ新浦安、ショッパーズプラザ海老名の3店舗だけどなってしまいました。 
      テナントの入れ替わりも激しいですが、売り場面積も非常に大きく利用することも多いので、閉店になってしまうと困ってしまいます(TωT) | 
     
    
     | 写真撮影:2007年11月04日 | 
     
    
   | 
  
  | 
     
      
  | 
  |