いつの時代の写真かわかりませんが、かなり昔の絵葉書を入手しました。この絵葉書には「横須賀市大滝町通り」と書かれてありましたが、現在のどのあたりになるのか、さっぱりわからず・・・ 
 横須賀中央通りや若松町通りのある道路でしょうか? 
 和服を着ている人が多いんですよー、しかもなぜか和服に洋傘の組み合わせ。洋服を着ている人はみな男性で、帽子を被っている人が多いんですね。 
 左手前には、商店らしき建物が確認できます。大きな樽がいくつも並んでいて、自転車が何台か駐輪されています。酒屋さんか、魚屋さんか、味噌や醤油を取り扱っているお店なのかな? 
 中央には、二階建ての立派な洋風建築の建物が建っています。関東大震災前の横須賀郵便局です。関東大震災による火災で焼失してしまい、現在地に移転しました。 
 三浦半島観光地図:横須賀市小川町・横須賀郵便局  | 
 
| 写真撮影:----年--月--日 | 
 
 
 |