サボテンは砂漠のようなところに生えている植物なので、乾燥と、強い陽射しを好みます。室内で育てる場合でも、少しでも日当たりの良い場所に置きましょう。 
 サボテンの自生地には雨季と乾季があるので、水遣りもそれに習います。春と秋の成長期は雨季だと考え、普通に水遣りをします。夏と冬は乾季と考え、水遣りは控え目にします。特に冬は1ヶ月に1回程度で十分です。あげなくても大丈夫。 
 肥料はあまり必要ありません。春と秋の2回、緩効性の肥料をあげましょう。 
 用土はサボテン専用の物が売られているので、それを使うのが無難です。鉢は鉢底に穴が開いていれば、どんな鉢でも構いません。 
 植え替えは春が適しています。古い根を切り取ります。その後、4日〜5日ほど陰干しすると、植え替えたあとの発根が良くなります。大きすぎる鉢に植え替えると、土が乾燥しづらくなるので、サボテンのサイズに合った植木鉢に植え替えてください。  
          
           
            | 1月 | 
            2月 | 
            3月 | 
            4月 | 
            5月 | 
            6月 | 
            7月 | 
            8月 | 
            9月 | 
            10月 | 
            11月 | 
            12月 | 
            
           
            |   | 
              | 
              | 
            ■ | 
            ←肥料 | 
              | 
              | 
            ■ | 
            ←肥料 | 
              | 
            
           
            |   | 
              | 
            ■ | 
            ←植え替え | 
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
            
           
           |