  | 
         綺麗な大輪の花を咲かせます | 
        
        
         |   | 
          とにかく綺麗な花を咲かせてくれます。花の寿命はとても短いんですが、とにかく綺麗。なんて立派な花なんだろうって感動します。 
       植木を大切にする人には育てるのが難しい植物です。植木を大切にしない人にとっては、簡単に花を咲かせることができます。かわいがりすぎると、根腐れしちゃって枯れてしまいます。 | 
        
        
           | 
         クジャクサボテンの育て方 | 
        
        
         |   | 
           早春から成育を始め、初夏に開花し、冬に成育が鈍ります。秋〜冬の低温と乾燥によって花芽ができます。 
       冬越しは、8月からは冬越しにそなえて、水遣りを少なめにします。秋ごろから水遣りを控え、乾かし気味にします。室内などで冬の間も成長させると花が咲かなくなってしまいます。耐寒性が弱い品種は室内でも寒い場所、廊下や玄関などに置きます。 
       土が古くなると水はけが悪くなり、根腐れしやすくなってしまうので、2年に1回程度の割合で植え替えをおこないます。植え替えは5月か、9月が適しています。その時、細根を3分の1ほど切り詰めると良いです。 
       4月〜7月の成長期に月に1回程度の緩効性の肥料をあげます。肥料をあげすぎると根腐れしてしまいます。
      
       
        | 1月 | 
        2月 | 
        3月 | 
        4月 | 
        5月 | 
        6月 | 
        7月 | 
        8月 | 
        9月 | 
        10月 | 
        11月 | 
        12月 | 
        
       
        |   | 
          | 
          | 
          | 
        ■ | 
        ■ | 
        ←花期 | 
          | 
          | 
          | 
          | 
        
       
        |   | 
          | 
          | 
          | 
        ■ | 
        ■ | 
        ■ | 
        ■ | 
        ■ | 
        ←摘芯 | 
          | 
        
       
        |   | 
          | 
          | 
        植え替え→ | 
        ■ | 
          | 
          | 
        ■ | 
        ■ | 
          | 
          | 
        
       
        |   | 
          | 
        肥料→ | 
        ■ | 
        ■ | 
        ■ | 
          | 
        ■ | 
        ■ | 
          | 
          | 
        
       
          | 
        
        
           | 
         クジャクサボテンの増やし方 | 
        
        
         |   | 
          実生で増やすことも出来ますが、挿し木がオススメです。5年くらいすると、株が弱ってきて、花がつきにくくなってきます。 
       4月〜7月ごろまで。挿し穂は大きくて、若い葉が理想的です。長さは30cm前後に切り、7日〜10日ほど陰干しします。 
       5号鉢くらいの植木鉢に無肥料の赤玉土などを3分の1くらい敷いて、そこに挿し芽を何本も、鉢の縁に立てかけるように置きます。土はやや湿っている程度で大丈夫です。成功すると根が出てくるので、1ヶ月くらいしたら1本ずつ植えてあげましょう。 |