そらいろネット > ベランダ園芸 > 食べ物

食べ物園芸図鑑

食べ物園芸

 スーパーなどで普通に売られている、野菜や果物の栽培にチャレンジ。食べ物補完計画です(^^ゞ。収穫を期待するわけではなく、どのような形の植物になるのか、気になったので育ててみたいと思い立ち始めてみました。
 目指せ完全リサイクル自給自足生活!?食べ終わった果物の種子を蒔いたり、食べ残した野菜の一部を植えてみたりと、食べ物のリサイクルに取り組んでおります。家庭菜園のように苗や種子を購入するのではない、食べ残しから育てるという少し違った形で栽培しています。
 管理が行き届かないためか、冬の寒さに負けてしまうのか、夏の暑さに負けるか、冬の寒さに負けるかで、大きくなる前に枯れてしまうことが多いのですが(T_T)。いつか収穫してみたいですなー。

栽培記録・育て方

 アボカド


アボカド
 クスノキ科のワサビ醤油で食べるとトロの味がすると言われるアボカドです。私にはアボカドと醤油の味でしたが・・・。サラダに混ぜると美味しいですね。

 カイワレダイコン


カイワレダイコン
 アブラナ科のカイワレダイコン。食べ終わった下の部分を、植えて育ててみることにしました。スポンジの部分です。

 キャベツ


キャベツ
 アブラナ科のキャベツです。ありえないと思いつつ、食べ終わった芯を土に刺して栽培にチャレンジ。キャベツの芯から、根付いてくれるかな?

 ゴボウ


ゴボウ
 キク科のゴボウです。何気なく食べていますが、葉や花を見たことのある人は少ないのでは。どのような葉や花なのか、見てみたくて挑戦してみました。

 サクランボ


サクランボ
 バラ科のサクランボ。家でサクランボができれば、花見と収穫、ダブルで楽しい。品種名は食べ終わった佐藤錦と、園芸店購入の暖地です。

 サトイモ


サトイモ
 サトイモ科のクワズイモだとだまされて買ってしまったサトイモ。本物のサトイモと比較しながら育ててみました。サトイモをそのまま植木鉢に。

 スターフルーツ


スターフルーツ
 カタバミ科のスターフルーツです。スパっと切ると、星の形をした可愛い果物。数少ない種子を採取して、栽培に挑戦。食べるよりも種子が欲しくて購入したけど、素直に苗を買った方が安いかも・・・

 ネギ


ネギ
 ユリ科の野菜、ネギ。家庭でも育てやすい、京野菜の九条系ねぎの博多万能ねぎの育て方。スーパーで購入すると下の方に根が生えているので、その根を生かして栽培です。

 パッションフルーツ


パッションフルーツ
 トケイソウ科の南国フルーツ、パッションフルーツのタネを蒔いてみました。種子がたくさんあって、種子ごと食べる果物です。食べ残した種子を蒔いてみました。

 パパイア


パパイヤ
 パパイア科のパパイアです。もしかしたら、パパイヤなのかもしれない・・・。半分に切ると種子がたくさん入っているので、果肉は美味しくいただき、残った種子を蒔いてみました。

 パプリカ


パプリカ
 ナス科のカラーピーマンです。赤ピーマンとか言ったりもします。ピーマンなので中身は種子がいっぱいです。まさか発芽しないよなーと思いつつ、蒔いてみた。

 プラム・モモ


プラム・モモ
 バラ科のプラムとモモです。モモは大きな種子なのに蒔いても発芽しませんね。高価だから1年1個くらいしか食べられないし。プラムの方が発芽率が高く育てやすいです。

 マンゴー


マンゴー
 ウルシ科のマンゴーです。南国系フルーツの中では美味しい部類に入ると思います。干してあるドライマンゴーは美味しいよね。種子は殻の中に入っています。

 レモン


レモン
 ミカン科のレモンです。柑橘類の果物は、誰もがタネを蒔いたことがあるかと思います。かんきつ類の中では、結実までの期間が短いと言われています。

 レンコン


レンコン
 スイレン科のレンコンです。レンコンはハスの花を咲かせます。ありえないと思いつつ、ハスの花とレンコンの収穫、一挙両得を狙ってスイレン鉢にレンコンを植えてみた。

広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  ベランダ園芸  
木の実・草の実園芸 そらいろネット 家庭菜園・ベランダ菜園
Copyright そらいろネット All right reserved.