 |
| [和名・種類] |
アメリカフウロ |
| [学名] |
Geranium carolinianum |
| [英名] |
- |
| [名前の由来] |
亜米利加風露。アメリカから渡来したフウロソウのこと。 |
| [分布] |
日本各地 |
| [科名] |
フウロソウ科フウロソウ属 |
| [花色] |
淡紅白色 |
| [花期] |
5月・6月・7月・8月・9月 |
| [特徴・解説] |
畑、道端に生える、北アメリカ原産の一年草。昭和初期に渡来しました。
茎には軟毛が密生し、地をはって上部は斜上し、長さ10cm〜40cmになります。
枝先に花柄を出し、淡紅白色の直径約1cmの5弁花をつけます。花弁と萼片がほぼ同じ長さになります。
葉は掌状にほぼ基部まで5深裂〜7深裂し、裂片はさらに羽状に裂けます。
種子には網目状の隆起した模様があります。 |
| [レポート] |
小さくてかわいい花ですが、葉の形と、実の形が変わっているので、わかりやすい品種だと思います。 |
| [写真撮影] |
2003年05月02日 |
| [関連ページ] |
|
|
|
 |